COLUMN

2月14日は、大切な人と、手をつなごう。

大切な人と、手をつなぐ。最近、大切な人と手をつないでいないな、、、
そんなことにハッと気付かされる映像です。

結婚式は、大切な方々にお越しいただき過ごす一日。
そんな中でも、笑顔で手をつないだり、涙を流しながらハグをしたり、
普段伝えそびれていた気持ちを、伝えることができる時間を過ごしてほしいと思っています。

「人の心を、人生を豊かにする」T&Gの企業理念です。

バレンタインデーの2月14日は、皆さんの心も豊かな時間になることを願っています。

2月14日は、大切な人と過ごそう。
そして、想いを伝え、手をつなごう。

【映像制作】テイクアンドギヴ・ニーズ
https://www.tgn.co.jp/

----------------------------

おまけ
バレンタインデーの誕生秘話

ところで、バレンタインデーは、なぜ誕生したのでしょうか??
日本では、毎年チョコレートをプレゼントする宗風のある「2月14日」

バレンタインデーに物を贈り合う宗風になったのは、なぜだったのでしょうか。

3世紀のローマ王国に「バレンタイン」さんというキリスト教の司祭がいたそうです。
司祭とは、教会で儀式をつかさどる聖職位の一つです。

その時代では、兵士の士気が下がるのを防ぐため兵士の結婚は禁止されていました。
大切な人、愛する人と結婚できずに戦争に向かうようになっていたとか

しかし、そんな様子を見たバレンタイン司祭は、
愛する人と結婚できないことを残念に思い、
皇帝の意に背き、バレンタイン司祭が皇帝に見つからないように、
「兵士たちの結婚の儀式」を行っていたのです。

バレンタイン司祭のお陰で、夫婦になることができた兵士がいました。
それは、本当に幸せに満ち溢れた時間だったことでしょう。

しかし、時が経ち、
皇帝に見つかってしまい、バレンタイン司祭は、処刑されてしまいました。

その処刑の日が、2月14日でした。

しかしそれ以来、キリスト教徒にとって、バレンタイン司祭の勇敢な姿が言い伝えられ、
聖バレンタインデーは、敬われる日となったそうです。

チョコレートを贈り合う日、というよりも、
「結婚の神様の日」の方が、本来の姿のようですね。

2月14日は、大切な人と過ごそう。

そして、想いを伝え、手をつなごう。

RECOMMEND おすすめコラム