当社は、2025年度の品川区エシカル消費普及・啓発事業の委託事業者として、8月より全5回実施の「エシカルカフェ(消費生活教室)」と11月開催の「エシカル消費イベント in しながわ」を企画・運営しています。
9月28日、第三回・第四回の「エシカルカフェ(消費生活教室)」を、品川区立五反田産業文化施設 CITY HALL & GALLERYで開催しました。今回は、多くの化粧品が使われずに廃棄されている「コスメロス」問題に着目し、株式会社モーンガータ様の協力のもと、廃コスメ絵具を使ったアートワークショップを実施。モーンガータ様は、粉末化粧品を水に溶ける絵具に変える技術を持ち、使わなくなった化粧品でのアート制作や楽しいワークショップ体験など、廃コスメの新たな楽しみ方「SminkArt」を提案しており、当社や品川区と同じくTOKYOエシカルにパートナー企業・団体として参画しています。
第三回は廃コスメ絵具を使った水鉄砲アート体験。一枚の布に参加者一人ひとりがペイントし、一つのアート作品を作り上げることで、自由に表現する楽しさや、多様性・共創の価値を体感する機会を提供しました。

第四回は廃コスメ絵具で洋服を好きなデザインにペイントしてもらいました。廃棄される化粧品から自分の手で絵具を作り、不要なものをただ捨てるのではなく使い切る体験を通して、身の回りの"もったいない"に気づくきっかけにしてほしいという想いを込めています。中には、自宅から使い切れなかったコスメを持参したご家族もいました。また、この回では、品川区に拠点を持つポーラ様にも協力いただき、ポーラ化粧品を絵の具に変えたものも一部活用しました。.jpg)
参加者からは「コスメで書道ができるのではないかという新たな発見があった。水鉄砲など子どもたちが大好きなものを入口にして、考えるきっかけをもらった」「使わないコスメの消費に困っていたのでよかった」などの感想が寄せられています。
できあがった作品は、11月16日に品川区立五反田産業文化施設"CITY HALL & GALLERY "で開催される「エシカル消費イベント in しながわ」でアップサイクルアートとして展示されるとともに、参加者がデザインした洋服を着て親子でランウェイを歩くファッションショーにて披露される予定です。
当社は、サステナビリティ活動を通して想いを共有してきた企業・団体・学校とのつながりを大切にしながら、「エシカルカフェ」や「エシカル消費イベント in しながわ」をはじめ、今後も地域の皆さまがエシカル消費の視点を学び、体験する機会を創出していきます。
当社の共創の取り組みはこちら
