「こどもテックキャラバン」にて結婚式体験とSDGsワークショップを実施

「こどもテックキャラバン」は、株式会社オープンアップグループが企画プロデュースする、プログラミング体験と体験学習をかけ合わせた親子参加型イベントで、当社は企業サポーターとして2023年から参画しています。

 5月25日、6月1日、6月8日の3日間にわたり開催された「こどもテックキャラバン」では、ロボット製作とプログラミング体験を主軸に、自然体験、謎解きといった様々なコンテンツを実施。最終日には、2024年に当社がSDGs企業認証を取得したさいたま市の当社施設 ガーデンヒルズ迎賓館大宮で結婚式体験を開催しました。

 海洋プラスチックごみをアップサイクル製品に生まれ変わらせるbuoy株式会社の協力のもと、コロナ禍に当社の結婚式場で使用したアクリル板やグラスを入れるラックといった廃プラスチックを材料の一部として活用し、オリジナルキーホルダーを制作するワークショップを実施。キーホルダーの材料はPRIDE月間に因んでレインボーカラーの再生プラスチック素材を用意し、「だれもが⾃分らしく⽣きられる世界」について子どもたちに伝える場面も。子どもたちが自分の好きな色を選んで世界で一つのキーホルダーを制作し、感謝の手紙と共に家族にプレゼントするセレモニーをチャペルで行いました。

 当社は、今後も廃プラスチックのアップサイクルでbuoy株式会社との協業を予定しています。現在、当社の結婚式場で出た廃プラスチックを株式会社セイコーインターナショナルの協力を得てペレット化し、海洋プラスチックと組み合わせたオリジナルノベルティとして製品化することを検討中です。



イベント参加者からは「興味を持つことが子どものエネルギーになると実感した」「協力しながらワークに取り組むことで絆が深まった」「親子で様々な体験ができて良い思い出になった」といった感想が寄せられました。当社はこれからも「子どもたちの未来の選択肢を広げる」という想いを共有する多様なパートナーと共に「こどもテックキャラバン」の開催地域を拡大したいと考えています。そして、資源循環、地産地消、多様な価値観の受容といった当社の結婚式場が実践しているサステナビリティを体験する機会を、より多くの子どもたちに提供してまいります。

イベントのダイジェストムービーも、ぜひご覧ください。


当社の地域貢献の取り組みはこちら