WEDDINGCONCEPT
【フウフ誕生祭】
見た目や雰囲気は違うけれど
何事もとことん突き詰められたり
目標を持って達成することが好きだったり
やるなら全力なところをだいじにしていて
なにより“人と関わる事”を大切にしているふたり
そんな芯の部分が似ているからこそこうして夫婦になりました
今日もとことん突き詰めて ふたりと大好きなみんなのための
退屈な時間なんて作らせないくらいの
お祭り騒ぎのパーティを
フウフ誕生祭
-FUJI FESTIVAL 2023-
.jpg)
.jpg)
WEDDING DECORATION / FLOWER
Lounge (3F)
【フォトブース】
フェスらしさ全開のフォトブースでお出迎え。
ゲストはふたりの好きな音楽を聴きながら”フウフ誕生祭”の開幕を待ちます。
.jpg)
【おふたりオリジナルのリストバンド】
会場を彩るビビッドピンクのリストバンドを身に着けたら、ゲストも一気に「フェス気分」に!
事前に送っている招待状のビジュアルにも統一感を持たせて、世界観を楽しんでもらうこだわりをプラス。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
挙式会場 / CHAPEL (2F)
.jpg)
【オープニングアクト】
すでに挙式を神社で行っていたおふたり。
今日来ていただけるゲストの皆様にも「夫婦になった」という何かを残したいとご要望があり、
おふたり初めてのセッション(オープニングアクト)をご提案しました。
挙式会場には全面芝生をひいて、フェスをイメージしたスタンディングスタイルに!
ゲストが待つ会場に、ふたりがまるでアーティストのようにステージの幕の中から登場する演出で大盛り上がり。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
照明が暗くなると一気に雰囲気が変わり、会場内の期待も高まります。
会場に響き渡る生演奏と、ゲストも一緒に盛り上げて楽しむ様子はおふたりが大好きなフェスそのもの!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
披露宴会場 / BANQUET (1F)
この日のコンセプトとの統一感がたっぷりの披露宴会場。
メインのロゴは、インパクトとシンプルさを併せたフェスらしいビジュアルに。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
披露宴のスタートは、ボトルドリンクで乾杯!
.jpg)
.jpg)
【居酒屋いずみ出店!】
披露宴会場には、おふたり行きつけの居酒屋「いずみ」が限定オープン!
この日はおふたりが口を揃えて「第二の母」だという店主もご招待!
TRUNKデザイナーがお店の暖簾(のれん)を再現
.jpg)
.jpg)
【思い出のレモンサワー】
居酒屋「いずみ」でいつも飲んでいた、通称「もはやレモンサワーとは言えないほどレモンサワー」という、
レモンがたっぷり入ったドリンクを再現!!なんとこの日一番オーダーが多くでたのはこのレモンサワー!
.jpg)
.jpg)
【お好み焼きセレモニー#広島】
おふたりの地元にちなんだ、お好み焼きを完成させるセレモニー。
青のりと鰹節をおふたりとご友人でトッピングし、サンクスバイトをしました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
【Birthdayサプライズ!】
そして実はこの日は、新郎お父様の誕生日!
お母様からお好み焼きのバースデーバイトをしていただきました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
【フィナーレ】
FESの締めは退場後に両家が戻りカーテンコール。
FUJI FESTIVAL 2023感動のフィナーレ。
.jpg)
.jpg)
VOICE
担当プランニングデザイナーからおふたりへ

初めてお会いした時は、すでに家族での神前式を挙げられたからこそ
TRUNKでは二次会のような時間にしたいとお話くださいましたが、
ご参加いただくゲストの皆様にも改めておふたりが夫婦になったことを報告する場もあればと思い、
挙式ではなく、夫婦での初めてのバンド演奏をパーティ前のオープニングアクトとしてご提案させていただきました。
当日は爆発的に盛り上がり、私も一緒になって全力で楽しませていただきました。
笑い疲れるくらいの日にしたいとご準備されたおふたりの想いも通じ、本当にそんな最高の1日になりました!
半年間のご準備と当日、素敵な思い出をありがとうございました。
PARTY INFOMATION
時期:2023年10月
人数:125名
PLANNING DESIGNER:Mari Morimoto
DECORATION DESIGNER:Yukiko Iwamoto
FOOD DESIGNER:Tetsuya Kojima
PAPER DESIGNER:Erika Ito
SPACE DESIGNER:Hidekazu Hirasawa
PROP DESIGNER:Tetsuya Shinotsuka