あなたならどうする?大人になってからの兄弟げんか、仲直りするには…
生まれたときから、ずっと一緒に笑ったり泣いたり、時にはけんかして叱られたりしながら共に育ってきた兄弟。
どんなに仲が良くても、思春期を迎えたり、お互いの置かれた環境が変わったりしてくると、意思の疎通がうまくいかなくなったり、ちょっとしたことでぎくしゃくしてしまったりすることってありますよね。
そうなったら、あなたはどうやって仲直りしますか?
言えなかったあの一言を今ここで
ふとしたことがきっかけで、仲の良かったお兄様と口をきかなくなって2年…。
仲直りしたくてもそのきっかけをつかめないまま、ご新郎は結婚式を迎えることになりました。

ずっと言えなかった想いを、結婚式でお兄様に伝えます。

「兄貴、最近話すことさえしてなかったね。
わいは兄貴と、ずっと昔みたいに服とかCDとか一緒に買いに行きたかったよ。
自分勝手かもしれんけど、兄貴は最高の兄貴。
だから、昔みたいに、仲良くしてくれ。これから普通に部屋に行くけ、待っとけよ。」
わいは兄貴と、ずっと昔みたいに服とかCDとか一緒に買いに行きたかったよ。
自分勝手かもしれんけど、兄貴は最高の兄貴。
だから、昔みたいに、仲良くしてくれ。これから普通に部屋に行くけ、待っとけよ。」
仲直りの瞬間
お兄様の硬かった表情が、ご新郎のメッセージを聞くうちに微妙にやわらかく変化していきました。
そしてお兄様はご新郎に一言、こう言いました。
「ありがとう」

交わした言葉は短かったけれど、ご新郎の2年分の想いと、2年ぶりのお兄様のやさしさが花開いた瞬間でした。
きっと、お兄様もご新郎と同じ想いだったにもかかわらず、仲直りのきっかけを失っていただけなのかもしれません。
結婚式で紡がれたもうひとつの絆。
…兄弟っていいですね。
しばらく連絡を取っていないご兄弟(姉妹)がいたら、これを機会に連絡してみてはいかがでしょうか。
お兄様の表情が変化していくご様子(00:45〜)はこちら▼